↑ 写 真 11
隊長のフレンディを駐車させた場所
↑ 写 真 10
写真9の拡大写真。この林道は、夕張岳ヒュッテまで続いている。
↑ 写 真 9
隊長は、勿論写真8の地点から更に100m車で
奥の駐車場まで行く。というのも、今日は平日で
天気も最悪なので、人はいなかった。
↑ 写 真 8
C地点から13.4qでようやく夕張岳の駐車場に到着。
ここには、トイレがある。この駐車場から、更に100m程行くと
写真9の登山口がある。ここにも駐車スペースはある。
← 写 真 7
その難所あたりの写真だが、
これは、帰路に撮影したものなので、登りから撮影
すると、崖側が左手になり、谷は、右手となる。
道は、車の腹をこする程ではないが、徐行した方が
無難だ。この辺りはまた、水たまりが多く、車は
確実に汚れる。特に、雨降りは泥まみれとなる。
写 真 6
ゲートの拡大写真。半分開けた状態。この道は、9月30日
までの通行となっているようだ。
さて、道は、ここから先が難所となる。崖崩れの
起きそうな崖のへつりについた林道を行く。
現にここから先、大雨の後は、崖崩れが起き
よく通行止めになっているようた゛。
写 真 5
C地点からアスファルト道、砂利道を繰り返しながら
4.9qでゲートのある位置に到着。
このゲートは無施錠であり、自分でゲートを開けて通る。
しかし、看板に、「開けたら必ず閉める。閉めなければ
施錠する。」と脅し文句が書かれてあるので、
ちゃんと閉めるようにしましょう。
↑ 地 図 3
写 真 3
地図3にある白銀橋である。写真1のC地点を右折すると
直ぐにこの橋がある。ここを渡って行く。
写 真 4
白銀橋から下の眺め。結構凄い。ヒビル。
↑ 写 真 2
写真1の黄色の○の部分にある看板の拡大写真
ここから、ヒュッテまでは、14.4qの表示があった。
隊長のフレンディ(マツダボンゴフレンディ)で実際に
トリップメーターで測ってみると13.5qであった。
隊長の測った最終地点は、車止めになっている登山口
まで。ヒュッテまでは、更に上に登るので、
実際には14.4qはあるのかも。
↑ 写 真 1
地図1,2のC地点の拡大写真。国道452号から
黄色矢印のように右折する。そこには、黄色○印の位置に
写真2のような「夕張岳登山口入口」という看板がある。
夕張岳登山口までのルートガイド
札幌から国道274号を夕張、帯広方面に進行。
高速道路の夕張インターチェンジ(札幌からの終点)を越え
ると間もなく、夕張市街に入る。市街にはいくつかの信号機がある。
少し行くと、信号機のあるY字交差点がある(地図1のA地点である。)
また、ここには、セイコーマートがその真ん中に建っている。
このY字交差点を右に行くと国道274号で、日高、帯広に行く。
夕張岳登山口に行くには、ここを左、と言うか、真っ直ぐと言う
感じだが、まあ、まっすぐに行く。
真っ直ぐ行くとJRの夕張駅に通じる。
Y字交差点から少し行くと、国道452号への案内看板
があるので、そこを右折。(地図1のB地点である。)
右折すると直ぐに踏切がある。
踏切を渡って更に真っ直ぐに道なりに国道を進むと、
大夕張ダムにぶつかる。国道452号は、ここで大きく左に行く。
ここからは、少し注意して進む。少し走ると、右手に
写真1の脇道が見えてくる。ここを右折する。
ここの道の入口には、写真2のような夕張岳登山口の
木製看板がある。木製なので見落としやすいので注意する。
↑ 地 図 2
↑ 地 図 1